彼氏のニキビ跡が気になっている方、こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
- 彼氏のニキビ跡がひどくてクレーターみたいになっている
- まるでブラマヨの吉○みたい…
- 彼氏は好きだけど周りの目が気になってしまう…!
彼氏の肌がボコボコだと、好きとは言え流石に気になってしまいますよね。
顔を近づける事に抵抗を覚えてしまう方も多いのではないでしょうか?
ツルスキンいっつも売り切れのせいで彼氏のニキビ全然治らん。😭😭笑
キスするとき普通にキツって思っちゃう…
2ヶ月後とか待てないよーー pic.twitter.com/CDJnyLlur2— ゆりーり (@yurika_s2lov) August 6, 2019
私のクラスの友だち 、彼氏にめちゃめちゃ愛されてたのにフったから なんで!?って聞いたら 「 だってキスするとき 、ニキビが近づいてくるもん。伝染ったらやだから。」 とか言うブス。死ねばいいのに。
— あい (@anmichu_) December 30, 2017
しかし、アナタが彼氏の肌を気にしている事はいずれ彼氏にバレてしまいます。
そうなると、彼氏が気を悪くして2人の仲が悪くなる可能性も…!
そこでこの記事では、彼氏のボコボコ肌を放置するリスクと治す方法を紹介していきます。
彼氏のニキビをケアしてあげたい!でも、どうやって伝えたらいいか分からない…
伝え方に悩む女性の方は多いと思います。
そこで僕が、彼氏にニキビを治してほしい事を【上手に】伝える方法を男性目線でまとめてみました!
これを言われたら彼女の言うことを聞きたくなる!と思わず行動したくなるようなテクニックを紹介しています。
彼氏に上手く伝える自信がない方でもすぐに実践できる方法ばかりなのでぜひご覧ください!

彼氏のニキビ跡を気にしているのはいずれバレる!
彼氏の顔が近くに来ると正直「ウッ」と思ってしまっている方、いずれバレてしまいますよ。
彼氏もバカではありません。
アナタのちょっとした反応を敏感に察知して「もしかしてニキビが嫌なのかな…?」と感じてしまうようになります。
その時に彼が受けるショックは相当なものです…。
僕は高校生の時ニキビがひどかったのですが、大好きだった当時の彼女にニキビが原因でキスを拒まれてしまったことがありました。
本当にショックでショックで、彼女と会っても自分のニキビのせいで嫌われてしまうんだろうな…と自信をなくしてしまったんです。
結局、自信を取り戻すことができないまま彼女と別れることになりました。
もしアナタが彼氏のニキビ跡を不快に思っているのなら、早急に問題を解決する必要があります。
さもないと、僕みたいに自信をなくしてしまって最悪の場合別れてしまうことになるかもしれません。
彼氏のニキビ跡を一緒に治してあげよう
じゃあどうやって解決すれば良いのか?
一番良いのは彼氏のニキビ跡を治すお手伝いをすることです。
彼氏の肌がキレイになりさえすれば全ての問題は解決できます。
アナタにとっての問題解決のメリットを挙げてみますね。
- 彼氏の事は好きだけど、肌がちょっと…と悩まなくてもいい
- 顔を近づけても抵抗感がない
- 彼氏の事をさらに好きになれる
などなど、たくさんのメリットがあります。
とはいえ、彼氏自身がニキビ跡を諦めていたり、中々行動できずにいる場合もあるでしょう。
それに、「ニキビ跡を治して欲しい」と上手く伝える自信がない、そう感じている方も多いと思います。
繊細な問題なので、伝え方を間違えると彼氏を怒らせてしまうのでは…と心配する気持ちも分かります。
男性に伝える時に大事なのは、「相手のメリットを伝えること」です。
ニキビ跡を治して欲しい、というのはあくまでもアナタ側のメリットなので、それだけでは相手は動きたくなりません。
「今の顔も大好きだけど、ニキビ跡がない○○の顔も見てみたいな」
→相手の認められた意欲を満たせる
「私が皮膚科を探すから一緒にニキビ跡をケアしていかない?」
→一緒にやろう、と言われるとついついやりたくなる
などなど相手のメリットを考えると上記のような言い方をすることできます。
上記はほんの一例ですが、「男性がつい動きたくなってしまう」言い方をまとめた記事がありますので、伝え方に悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

美容液ではクレーターは治せない
そもそもクレーターになったニキビ跡はどうやって治すの?美容液で治るものなの?
という疑問があると思います。
結論から言ってしまうと、美容液では治すことができません。
理由を説明するには、まずは皮フの構造を説明する必要があります。
私達の皮フはこんな構造になっています。
引用元:ASCENTRA
普段見ている”肌”と呼んでいるものが「表皮」で、その更に下に「真皮(しんぴ)」と呼ばれる層があります。
”クレーター”のように見えるニキビ跡はこの「真皮」まで傷ができてしまっている状態なんですね。
「真皮」は皮フの新陳代謝である”ターンオーバー”をすることができません。
つまり、ターンオーバーを促すような美容液を使っても効果がないのです。ターンオーバーしないということは傷はそのままずっと残ってしまいます。
クレーターを治すなら美容クリニックに行くのが手堅い
えー!じゃあクレーターって治らないの?と思うかもしれませんが、別の方法で治療することができます。
それは真皮に傷をつけて回復を促す方法です。
どれぐらい効果があるのかを示すために湘南美容クリニックに掲載されているビフォーアフターの画像を引用してみました。
引用元:湘南美容クリニックMEN’s
どうですか?かなり肌が綺麗になっていると思います!
真皮に傷をつけて治す方法は、個人ではできませんので美容クリニックに通う必要があります。
美容クリニックで受けられるクレーター治療方法は大きく分けて3つ。
- フラクショナルレーザー
- ダーマペン
- カーボンピーリング
それぞれの特徴や値段の相場をそれぞれ説明していきます。
フラクショナルレーザー
特徴 | レーザーもしくは針先で真皮にダメージを与えて再生を促すことで肌にできた凹凸を改善 |
---|---|
痛さ | かなり痛い |
費用の目安(1回) | 2万円~10万円(顔全体) |
治療期間 | 1ヶ月おきに4回実施。3ヶ月で1クール終了 |
ダーマペン
特徴 | 10本以上の針がついた装置で目には見えないぐらいの穴を皮フに開け、自己再生を促す |
---|---|
痛さ | かなり痛い |
費用の目安(1回) | 4,5万円(顔全体) |
治療期間 | 1ヶ月おきに4回実施。3ヶ月で1クール終了 |
カーボンピーリング
特徴 | カーボンを肌に塗ってからレーザーを当てることで真皮までダメージを与えて自己再生を促す |
---|---|
痛さ | 少しの痛さと熱さがある |
費用の目安(1回) | 4,6万円 |
治療期間 | 3ヶ月以上 |
簡単に違いをまとめると、
フラクショナルレーザーとダーマペンはかなり痛いですが、効果を実感できるスピードが早いです。
カーボンピーリングは痛みは軽いですが、その分時間がかかってしまいます。
痛さを取るか、時間をとるかですね!
上記施術を受けられる全国展開しているクリニッは下記になります。
いずれも無料でカウンセリングを受けることができますので、彼氏さんと一緒にクリニックに行ってみることをオススメします!